【青森市からのお知らせ】災害救助法に基づく住家の屋根雪下ろしについて

◇対象者
・以下の要件に当てはまる方
 ①令和7年2月17日(月)からの大雪のため、住家の倒壊等により、生命・身体に危害を受けるおそれが生じた場合
 ②自らの資力及び労力によって除雪を行うことができない世帯
 (※資力要件は申請者からの申出により判断します)

◇経費
・市が負担します。

◇支援内容
・要件に該当する方の住家の屋根雪下ろし作業
※現場調査(倒壊や破損、落雪の危険性等)し判断します。
※あくまでも、住家倒壊等の危険性を排除するための除雪です。
 ※住家倒壊等の危険性がない場合は対象となりません。
 ※住家以外の店舗・倉庫、車庫等は対象外です。

◇対象事例
・雪の重みにより、住宅が軋んでいる又は玄関や住宅内の出入口が開閉できないなどの支障が生じている
・屋根雪が地面に積もった雪と繋がってしまい、除雪しないと軒の折損や壁面を損傷させるおそれがある
・落雪により、隣接している住家に被害が生じるおそれがある  など

◇受付期間
・令和7年2月27日(木)~3月3日(月)
 電話受付時間 午前8時30分~午後6時まで

◇申込方法
青森市豪雪災害救助受付窓口へ電話申込 TEL:017-752-9022

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

【青森市からのお知らせ】青森県被災者生活再建支援制度について

青森県被災者生活再建支援制度に基づき、今冬の豪雪により居住する住宅が全壊するなど、生活基盤に著しい被害を受けた世帯に対し支援金を給付し、生活の再建を支援します。

詳細については、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.aomori.aomori.jp/anzen_kinkyu/saigai/1008488.html

問い合わせ先
青森市総務部危機管理課 TEL:017-734-5059

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

国民保護関連情報 即時音声書換情報

「即時音声合成」

2025年02月12日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜
県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

〔問合せ〕
 危機管理課(TEL017-734-5059)

 青森市メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

【事前周知】全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験が実施されます

【事前周知】全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験が実施されます。

 明日、2/12(水)11:00頃より、地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システムを活用した情報伝達試験が行われます。
 試験配信となりますので、お間違いのないようにご注意ください。
〔問合せ〕
 危機管理課(TEL017-734-5059)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

【青森市からのお知らせ】災害救助法に基づく住家の屋根雪下ろしについて

◇受付期間
・令和7年1月26日(日)
 電話受付時間 午前8時30分~午後6時まで

◇対象者
・以下の要件に当てはまる方
 ①令和6年12月28日(土)からの大雪のため、住家の倒壊等により、生命・身体に危害を受けるおそれが生じた場合
 ②自らの資力及び労力によって除雪を行うことができない世帯
 (※資力要件は申請者からの申出により判断します)

◇経費
・市が負担します。

◇支援内容
・要件に該当する方の住家の屋根雪下ろし作業
※現場調査(倒壊や破損、落雪の危険性等)し判断します。
※あくまでも、住家倒壊等の危険性を排除するための除雪です。
 ※住家倒壊等の危険性がない場合は対象となりません。
 ※住家以外の店舗・倉庫、車庫等は対象外です。

◇対象事例
・雪の重みにより、住宅が軋んでいる又は玄関や住宅内の出入口が開閉できないなどの支障が生じている
・屋根雪が地面に積もった雪と繋がってしまい、除雪しないと軒の折損や壁面を損傷させるおそれがある
・落雪により、隣接している住家に被害が生じるおそれがある  など

◇申込方法
青森市豪雪災害救助受付窓口へ電話申込 TEL:017-752-9022

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

【青森市からのお知らせ(受付期間延長)】災害救助法に基づく住家の屋根雪下ろしについて

今般の豪雪に対し、災害救助法による住宅の屋根雪下ろしを実施していますが、引き続き、必要な状況にあることから、下記のとおり実施期間を延長することとしました。

◇受付期間
・延長前:令和7年1月15日(水)~19日(日)
・延長後:令和7年1月15日(水)~26日(日)
 電話受付時間 午前8時30分~午後6時まで

◇対象者
・以下の要件に当てはまる方
 ①令和6年12月28日(土)からの大雪のため、住家の倒壊等により、生命・身体に危害を受けるおそれが生じた場合
 ②自らの資力及び労力によって除雪を行うことができない世帯
 (※資力要件は申請者からの申出により判断します)

◇経費
・市が負担します。

◇支援内容
・要件に該当する方の住家の屋根雪下ろし作業
※現場調査(倒壊や破損、落雪の危険性等)し判断します。
※あくまでも、住家倒壊等の危険性を排除するための除雪です。
 ※住家倒壊等の危険性がない場合は対象となりません。
 ※住家以外の店舗・倉庫、車庫等は対象外です。

◇対象事例
・雪の重みにより、住宅が軋んでいる又は玄関や住宅内の出入口が開閉できないなどの支障が生じている
・屋根雪が地面に積もった雪と繋がってしまい、除雪しないと軒の折損や壁面を損傷させるおそれがある
・落雪により、隣接している住家に被害が生じるおそれがある  など

◇申込方法
青森市豪雪災害救助受付窓口へ電話申込 TEL:017-752-9022

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

気象特別警報・警報 解除

こちらは青森市です。
2025年01月16日04時17分 発表

大雪警報が大雪注意報に切り替わりました。
雷注意報が解除されました。
今後の気象状況にご注意ください。

【青森市】
 大雪注意報
 なだれ注意報

【雪危険度】
 山沿い
  16日明け方   :注意報級
  16日朝     :注意報級
  16日昼前    :注意報級
  16日昼過ぎ   :注意報級未満
  16日夕方    :注意報級未満
  16日夜のはじめ頃:注意報級未満
  16日夜遅く   :注意報級未満
  17日未明    :注意報級未満
  17日明け方   :注意報級未満
  付加事項:降雪による交通障害
 平地
  16日明け方   :注意報級
  16日朝     :注意報級
  16日昼前    :注意報級
  16日昼過ぎ   :注意報級未満
  16日夕方    :注意報級未満
  16日夜のはじめ頃:注意報級未満
  16日夜遅く   :注意報級未満
  17日未明    :注意報級未満
  17日明け方   :注意報級未満
  付加事項:降雪による交通障害
【雪:最大降雪量】
 山沿い
  12時間:40センチ
 平地
  12時間:20センチ
【なだれ危険度】
 16日:注意報級
 17日:注意報級
 18日:注意報級未満

〔問合せ〕
 危機管理課(TEL017-734-5059)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

気象警報 発表

こちらは青森市です。
2025年01月15日21時44分 発表

大雪警報が発表されました。
今後の気象状況に十分注意してください。

【青森市】
 大雪警報
 雷注意報
 なだれ注意報

【雪危険度】
 山沿い
  15日夜遅く   :警報級
  16日未明    :警報級
  16日明け方   :警報級
  16日朝     :注意報級
  16日昼前    :注意報級
  16日昼過ぎ   :注意報級未満
  16日夕方    :注意報級未満
  16日夜のはじめ頃:注意報級未満
  16日夜遅く   :注意報級未満
  付加事項:降雪による交通障害
 平地
  15日夜遅く   :注意報級
  16日未明    :注意報級
  16日明け方   :注意報級
  16日朝     :注意報級
  16日昼前    :注意報級
  16日昼過ぎ   :注意報級未満
  16日夕方    :注意報級未満
  16日夜のはじめ頃:注意報級未満
  16日夜遅く   :注意報級未満
  付加事項:降雪による交通障害
【雪:最大降雪量】
 山沿い
  12時間:50センチ
 平地
  12時間:30センチ
【雷危険度】
 15日夜遅く   :注意報級
 16日未明    :注意報級
 16日明け方   :注意報級
 16日朝     :注意報級未満
 16日昼前    :注意報級未満
 16日昼過ぎ   :注意報級未満
 16日夕方    :注意報級未満
 16日夜のはじめ頃:注意報級未満
 16日夜遅く   :注意報級未満
 付加事項:突風
【なだれ危険度】
 15日:注意報級
 16日:注意報級
 17日:注意報級

〔問合せ〕
 危機管理課(TEL017-734-5059)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

【青森市からのお知らせ】災害救助法に基づく住家の屋根雪下ろしについて

市では、災害救助法に基づく住家の屋根雪下ろし支援を以下のとおり実施します。

◇対象者
・以下の要件に当てはまる方
 ①令和6年12月28日(土)からの大雪のため、住家の倒壊等により、生命・身体に危害を受けるおそれが生じた場合
 ②自らの資力及び労力によって除雪を行うことができない世帯
 (※資力要件は申請者からの申出により判断します)

◇経費
・市が負担します。

◇支援内容
・要件に該当する方の住家の屋根雪下ろし作業
※現場調査(倒壊や破損、落雪の危険性等)し判断します。
※あくまでも、住家倒壊等の危険性を排除するための除雪です。
 ※住家倒壊等の危険性がない場合は対象となりません。
 ※住家以外の店舗・倉庫、車庫等は対象外です。

◇対象事例
・雪の重みにより、住宅が軋んでいる又は玄関や住宅内の出入口が開閉できないなどの支障が生じている
・屋根雪が地面に積もった雪と繋がってしまい、除雪しないと軒の折損や壁面を損傷させるおそれがある
・落雪により、隣接している住家に被害が生じるおそれがある  など

◇受付期間
・令和7年1月15日(水)~19日(日)
 電話受付時間 午前8時30分~午後6時まで

◇申込方法
青森市豪雪災害救助受付窓口へ電話申込 TEL:017-752-9022

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

気象特別警報・警報 解除

こちらは青森市です。
2025年01月03日09時57分 発表

大雪警報が大雪注意報に切り替わりました。
今後の気象状況にご注意ください。

【青森市】
 大雪注意報
 雷注意報
 なだれ注意報
 低温注意報
 着雪注意報

【雪危険度】
 山沿い
  3日昼前     :注意報級
  3日昼過ぎ    :注意報級
  3日夕方     :注意報級
  3日夜のはじめ頃 :注意報級
  3日夜遅く    :注意報級
  4日未明     :注意報級
  4日明け方    :注意報級
  4日朝      :注意報級
  4日昼前     :注意報級
  以後も注意報級
  付加事項:降雪による交通障害
 平地
  3日昼前     :注意報級
  3日昼過ぎ    :注意報級
  3日夕方     :注意報級
  3日夜のはじめ頃 :注意報級
  3日夜遅く    :注意報級
  4日未明     :注意報級
  4日明け方    :注意報級
  4日朝      :注意報級
  4日昼前     :注意報級
  以後も注意報級
  付加事項:降雪による交通障害
【雪:最大降雪量】
 山沿い
  12時間:40センチ
 平地
  12時間:30センチ
【雷危険度】
 3日昼前     :注意報級
 3日昼過ぎ    :注意報級
 3日夕方     :注意報級
 3日夜のはじめ頃 :注意報級
 3日夜遅く    :注意報級
 4日未明     :注意報級
 4日明け方    :注意報級
 4日朝      :注意報級
 4日昼前     :注意報級
 以後も注意報級
 付加事項:突風
【着雪危険度】
 3日昼前     :注意報級
 3日昼過ぎ    :注意報級
 3日夕方     :注意報級
 3日夜のはじめ頃 :注意報級
 3日夜遅く    :注意報級
 4日未明     :注意報級
 4日明け方    :注意報級
 4日朝      :注意報級
 4日昼前     :注意報級
 以後も注意報級
【なだれ危険度】
 3日 :注意報級
 4日 :注意報級
 5日 :注意報級未満
【低温危険度】
 3日 :注意報級
 4日 :注意報級
 5日 :注意報級未満
 付加事項:水道凍結、路面凍結

〔問合せ〕
 危機管理課(TEL017-734-5059)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク